こんにちは、やすです。
今回は寿司職人による出張寿司(ケータリング)について説明します。
お店に寿司を食べに行くだけでも高いのに、家に来てくれるなんて高いに決まってる!
確かに値は張りますが、それ以上に家にいながら目の前で寿司職人が寿司を握ってくれることは、贅沢の極みです。
大切な友人の誕生日パーティーや、大勢でのホームパーティーでは出張寿司が人気です。
では、見ていきましょう。
✅この記事はこういう人向け
出張寿司とは?
出張寿司とは言葉通り、自宅やオフィスに板前が来て、その場で寿司を握ってくれることです。
日本ではあまりなじみがありませんが、海外ではホームパーティーでは寿司のみならず、ステーキやフレンチの出張なども有名です。
最近では日本でも、会社のパーティーやホームパーティー、大切な人の誕生日会などを中心に、だんだんと増えてきました。
料理は寿司が中心
料理は寿司が中心ですが、他には刺身や一品ものなど簡単に作れる料理が多いです。
寿司は10~15カンで1人前となっており、場合によっては他にも一品料理があることもあります。
なお事前に食べたいネタを伝えておけば、喜んで握ってくれるので、予約の際にできるだけ好きなネタをリクエストしておきましょう。
出張寿司に使われることが多いネタ
・赤身・中トロ・イカ・かんぱち・タイ・ウニ・イクラ・アナゴ・エビ・ホタテ
お子様メニュー
・赤身・サーモン・ボイルエビ・イクラ・たまご
が多いようです。
キッチンがあれば揚げ物や焼き物も作ってくれる
出張先でのキッチンが利用可能な場合には、リクエストがあれば天ぷらや、簡単な料理も作ってもらうこともできます。
基本的には寿司だけですが、せっかくのパーティーですので、気軽にリクエストしてみるのもいいでしょう。
気になる出張寿司の値段は?
一番気になるのは値段ですね。
寿司は1人前10~15貫で3000円~5000円が相場です。
もちろん好きなネタをリクエストしてください。
最低人数も決まっており、20人くらいから出張することができるそうです。
+板前派遣料が1人につき15000円が相場のようです。
出張寿司の料金の例
お好み寿司【極上】(1人前 14貫選択と切玉子)
10人前88,000円、20人前165,000円、30人前220,000円
※20種よりその場でお好み選択頂けます。
※同一ネタは人数×2倍が上限になります。
生マグロ大とろ、生マグロ中とろ、生マグロ赤身、あぶりとろ、うに、いくら、数の子、カニ、ボタン海老、車海老、鮑、赤貝、帆立貝、穴子、鯵、鯖、新子、鯛、平目、勘八、烏賊 等
お好み寿司【極】(1人前 12貫選択と切玉子)
10人前71,500円、20人前132,000円、30人前187,000円
※20種よりその場でお好み選択頂けます。
※同一ネタは人数分が上限になります。
生マグロ大とろ・生マグロ中とろ・生マグロ赤身・うに・いくら・子持昆布・かに・車海老・赤貝・螺貝・帆立貝・穴子・鯵・鯖・鯛・平目・勘八・烏賊 等
ここは比較的ネタが豪華ですね♪
予約の時点で確認しておきたいこと
出張寿司を予約する際にはできるだけ早く予約を取りましょう。
できれば1か月前くらいがベストですが、遅くても2週間前までには予約を確定しておきたいですね。
予約時に伝えておきたいことをかいたので、このリストに沿って話せば大抵のことは伝わります。
・パーティーの場所
・パーティーの人数
・寿司以外の料理のリクエスト
・火の入ったものを食べたいならキッチンが使えるかなど
・食べたい寿司ネタ
・全体の予算
東京の出張寿司対応の寿司屋